アニメ声の声優と声優のアニメ声

『蟲師』のキャスティングとアニメ声の声優 - SSMGの人の日記
こういう話は、声優として中堅所を担っていらっしゃる方*1からお話を聞かせていただいた事があります。
その方のお話を聞いた上で個人的に述べさせていただくなら、宮崎作品や昨今の「生の人間の声に近いものを使いたい」という要望の作品に、声優を使わないのははっきり言ってナンセンスです。
大半の声優は「アニメ声」なのではなく「アニメに合わせた声」を作っているだけであって、要望でいくらでも演技は変えられます。
動画(アニメーションのアテレコ)と外画(洋画吹き替え)を全く同じ演技でやる方なんていません。
絵と人間では息遣いが違いますし、その作品の対象者(視聴者)も違います。
また絵はあくまでも絵ですので、生の人間の些細な表現力には到底及びません。
そうなると音声サイドから人間性を膨らませていかなければならない訳で、二次元的な僅かな機微を声にニュアンスで含ませるとどうしてもやや誇張表現になってしまいます。
単純な作画のアニメであればあるほど、演技はある程度過剰にしないとキャラクターもストーリーも膨らんできません。
だから、宮崎アニメのような書き込み型……つまり映像に情報を詰め込み型のアニメーションは、抑え気味の(自然体の)演技があうと言うのは確かだと思います。
しかし、じゃあ、それが声優に出来ないかと言ったらとんでもない。
子供向けアニメを見てああいう演技しか出来ないと思うのは早合点も良いところ。
多くの人は「声」よりも「演技の質」を求められて多くの俳優志望者の中から這い上がった方達です。
また最近の若手さんに関しては詳しくはありませんが、劇団に所属していらっしゃる方も多くいらっしゃいます。
ストレートプレイは観客を目の前にしてのごまかしのきかない芝居です。演技力が無くてはこなせません。
(稀に名前だけ先行して売れてしまって、舞台でボロが出る方もいらっしゃるようですが)
坂本真綾さんに至ってはレミゼ*2で主要キャストとして活躍なさってます。
まぁ彼女は成人する前から天才の呼び声高かったそうですが……まぁ確かにそうだろうなぁ。
と、いうわけで声優と言うのは「アニメ声」ありきの存在、というわけではないんです。
ただし、確かに地が「アニメ声」の声優さんもいます。林原めぐみさんなんかは「一流のアニメ声」と言われてました。
演技は卓抜したものがあるけれど、あの声質の所為で洋画には向かないのだとか。
最近の若手さんは少し前の声優が「アニメ向けに作っていた声」が『地』の人が少し増えて来ています。
しかし今もプロダクションや養成所で求められているのは「演技力」であって「特殊な声」でも「可愛い声」でもありません。
地がアニメ声だろうがなんだろうが、演技力がなければ淘汰されていきます。
「七色の声が出る」などでもてはやされがちな声優稼業ですが、声はあくまでも付随しているものであって、あくまでも「俳優稼業」の一つに過ぎないんだという事を知っていただきたいです。
蛇足ながらついでに言わせていただくと「アニメ声」というのはそれ自体が自分の日常声のデフォルメ化みたいなもんです。
開き直りという武器さえ手に入れれば大半の人はアニメ声を出せる筈なんですけどね。

*1:レギュラー持ちで日俳連(日本俳優連合)の序列で見ても多分上から数えた方が早い方です。いわゆる新人さんや若手さんではありません

*2:レ・ミゼラブル